「のってけ!おぶせ」は、ちょっとディープな小布施町の体験コンテンツを紹介・発信するポータルサイトです。
このまちに暮らす人も、訪れる人も、小布施にある様々な人・モノ・コトとつながり、地域をもっと深く楽しむための情報を伝えていきます。
詳しくはこちら
プロに学ぶ
飽くなき探求心を持つプロと出会い、
技術や哲学を学ぶ
-
平時を楽しみ有事に備えるライフアミューズメントパークnuovo
楽しいコトの延長で、災害に対する備えができたら、最高だと思いませんか?台風19号から時が過ぎ、薄れゆく災害や防災への意識をどう高め、維持していくか。その課題に対し「楽しむ」という視点から構想されたのが、体験型ライフアミューズメントパーク「nuovo(ノーボ)」です。「nuovo」とは「農業」+「防災」=「農防」。イタリア語で「新しい」を意味するこの語に「21世紀型の新アミューズメント」との思いも込めました。平時を楽しみ有事に備える、日本初の施設です。
-
200年以上の歴史を感じる味噌づくり体験
『穀平みそ』は、天明四年、当時の豪商であった穀屋平左衛門が穀物を商う傍ら、味噌醸造業を創始しました。以来二百年「穀平の赤味噌」として広く世に知られることとなりました 。そんな歴史をもつ味噌造りを体験していただくことができます。作業内容は煮大豆を手でつぶし、麹・塩とを手作業で混合します。 混合された味噌を樽につめ、そのままご自宅にて熟成させます。
ともに創る
まちや人と継続して関わり、
共創する
募集が終了した
プログラム
-
小布施を周遊!電動キックボード体験
小布施町はコンパクトでありながら、美しい町並みや歴史ある神社仏閣、果樹畑や田んぼなど、様々な風景が広がっています。そんな町を、電動キックボード
-
おぶせ謎解きまち歩き「幻の北斎画を探せ!」
世界的にも人気の天才浮世絵師「葛飾北斎」。その北斎が晩年を過ごした小布施町。実は、ここには、北斎が秘かに残したといわれる“幻の作品”があるという。町内にある北斎ゆかりの場所や名所などをたどり、謎につつまれた幻の北斎画を探しに行こう!
-
おぶせレトロさんぽ
“栗と北斎と花の町”小布施には、風情ある町並みに栗菓子店などが軒を連ねています。一本奥に入ると路地が張り巡らされていたり、一見すると「これは個人の敷地かな?」と思う場所も、実は観光客が入れる場所などがあって小布施らしさを演出します。そんな町並みを、かつてその場にあった懐かしい風景と見比べながらのんびりと散策します。
-
小布施御朱印めぐり
小布施町には葛飾北斎の天井絵で知られる「岩松院」をはじめ、古くから町民に愛される寺院が沢山あります。今回はその中から「岩松院」「浄光寺」「玄照寺」をご案内。各寺で参拝し、御朱印をいただきます。小布施オリジナル御朱印帳も販売。ご購入者には一般参拝では授与していない「梅松寺」「逢瀬神社」の御朱印がもらえます。(あらかじめ御朱印を拝受した御朱印帳をお渡しします)
-
小布施の建築探訪
半径2㎞の小さな小布施町に著名な建築家による建物が実はたくさんあります。例えば2011年「ライブラリ・オブ・ザ・イヤー」に、2013年Trip Advisorで「一生に一度は行きたい世界の図書館」に選ばれた「まち図書テラソ」は古谷誠章氏、しっとりとした佇まいが美しい割烹「小布施鈴花」は、ななつぼしin九州で知られる水戸岡鋭治氏、歴史ある建物や店舗、住宅が調和を保ちながら混在する「町並修景地区」は宮本忠長氏、オープンキッチンに大きな竈、古さと新しさが見事にマッチした「小布施寄り付き料理蔵部」は、新宿のパークハイアットの内装を手掛けたジョン・モーフォード氏によるもの。これらの建物をめぐり、眺めるだけでなくレストランで昼食をとりながら信州の旬の食材も味わい、五感で小布施を楽しむことができるツアーです。
-
コーヒーの淹れ方と飲み比べ体験
コーヒー抽出の実演と飲み比べが体験いただけます。産地や精製方法、焙煎度の違うコーヒーなど毎回飲み比べの内容は異なります。お気軽にお申し込みください。
-
小布施の畑で、今年一番丁寧に朝ごはんを五感で味わう
北信の山々に囲まれた小布施町で、澄んだ秋の空気と共に朝ごはんをゆっくり味わい、自分にいいこと、しませんか?①朝ごはん 小布施町の野菜をたっぷりと使った朝食をご用意して、その野菜が育った畑でお召し上がりいただきます。朝の小布施を堪能してみてください。
-
「信州小布施を原料に」まちとクラフトビール大作戦
ー”信州小布施町”ならではの、クラフトビールを創ってみませんかー 気候風土に恵まれた小布施町は、先人から受け継ぐ芸術や食文化、人との交流を大切にしています。そんな小布施町の魅力を丸ごと「原料」にして、このまちならでは を味わえるクラフトビールを一緒に創ってみませんか。
-
まちとクラフトビール大作戦 in 小布施
小布施町に「あるもの」を丸ごと「原料」にして、「小布施町に住んでいる人」も「小布施町に住んでいない人」も一緒になって、「このまちならでは」を楽しめるクラフトビールを造ってみませんか。
-
オンラインで小布施とつながる「第2回小布施バーチャル町民会議(仮)」
住んでいても、いなくても。自分たちが好きな町を自分たちでつくりたい。「小布施バーチャル町民会議」はそんな思いから生まれた、移住ありきではない地方との関わり方を模索する社会実験です。2020年度に開催した第1回では、全国から約20名の参加者がオンラインで集い、「観光」「教育」「関係人口」という3つのテーマで小布施町のこれからを構想しました。